(2016/12/11)
いざ調理しようと、真珠貝をのぞくと
貝柱の中に輝く粒が?
ホンマもんや~Σ( ̄□ ̄;)
そうとうレアだそうです。
(2016/12/11)
こんにちは。だいこんマンです。
お陰さまで、おせちは完売いたしました。
ありがとうございました。
(2016/11/23)
高校、大学とずっと一緒だった親友来店。
水産学部だったが、なぜか僕は料理の道に、彼は農業の道に。
またこうして肩を組めるとは嬉しい限りです。
(2016/11/22)
お久しぶりです。
かぶや大根、白菜などの美味しい冬野菜が登場しはじめました。これは長崎伝統野菜である片渕かぶを、干し糠漬けにします。
1週間もたてば、色鮮やかなお漬け物に変身。
(2016/10/23)
大村湾でとれる蛸は、柔らかく旨みがあり本当に美味しい。塩茹でし、吊るして余分な水分を蒸発させ旨みを凝縮させます。
(2016/10/18)
新米の季節。当店は、佐世保の松本さんのひのひかり。今年は、いい出来栄えのこと。もうすぐ届きます。
(2016/10/11)
くんち弁当。豪華ちらし入り。
(2016/10/11)
油町町、川船。かっこいいー。
(2016/10/11)
筑後町の龍踊りご来店。
(2016/10/11)
ざくろなます、お煮しめ、小豆ごはん。
(2016/10/11)
鍛冶屋町七福神。チョイチョイと。
(2016/10/11)
お煮しめ。3日分、約100人分大鍋でグツグツと。
栗もはいってます。
(2016/10/5)
台風去り静かな休日。
美味しい。おいももなか。
この時期がきたらいつも食べたくなる味。
さつま芋の濃厚な味、芋の形、焼き芋香り、いい仕事しています。
(2016/9/28)
僕の小学校の先生(左側)とお友達が誕生会で来ていただきました。長崎美人。
(2016/9/23)
秋の味覚を探しに、福岡うきはの道の駅へ。期待通り、栗、柿、梨、葡萄と盛りだくさん。
栗はパンパンに丸々太って今にもはち切れんばかりの最高の品。いい渋皮煮ができそうです。